5月5日の東京ドームの始球式


▼ページ最下部
001 2013/05/05(日) 05:19:06 ID:kBp.gAF1Ak
 5月5日に東京ドームで行われる長嶋茂雄・巨人終身名誉監督(77)と、球団OBでヤンキースなど
でも活躍した松井秀喜氏(38)の国民栄誉賞授与式で、サプライズ企画が用意されていることが4月
30日、分かった。広島戦前の始球式では松井氏が投げ、打席にはミスターが立つ。さらに原監督が捕
手、安倍首相が球審を務めるという。

 後にも先にも、これ以上の贅沢な始球式があるだろうか。5月5日、東京ドーム。長嶋さんと松井さん
の国民栄誉賞授与式は、長く語り継がれるであろう伝説の「ビッグイベント」となる。

 午後1時過ぎから開始されるセレモニー。まず最初の見せ場は、松井氏による引退あいさつ。師と仰ぐ
長嶋さんの立ち会いの下、約20年のプロ野球生活を振り返りながら、感謝の意を述べる。

 だが、これだけでは終わらない。サプライズとして用意されたのは、始球式だ。松井氏と長嶋氏に、原
監督と安倍首相までもが加わった、空前絶後のゴージャス布陣となる。

 マウンドに立つのはゴジラ。現役時、強肩で慣らしたフォームで真っ向から投げ込む。それを打席で迎
え撃つのは、ミスターだ。やや前傾の“あの構え”が復活する。捕手には、現在の最強巨人を率いる原監
督。この3人を包み込みように、安倍首相が球審としてジャッジを振るう。ファンにはたまらない光景
が、東京Dの中心で躍動する。

 かねてより巨人の桃井球団社長は「2人の師弟関係が象徴されるような形を考えたい。松井君が投げる
のであれば、長嶋さんに(打席に)入っていただきたい」と話していた。G党が一番望む光景を模索し、
最高の演出を実現させたといえる。

 今回のセレモニーには王貞治氏(ソフトバンク会長)と衣笠祥雄氏(野球解説者)が、スペシャルゲス
トとして参加。過去に国民栄誉賞を受賞しており、王さんは長嶋氏に、衣笠氏は松井氏に花束を贈呈し、
式典を盛り上げていく。

http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20130430-OHT1T0015...

返信する

※省略されてます すべて表示...
059 2013/05/10(金) 16:17:57 ID:mcomXe0e46
>>58
いやいや別に水を差すつもりはないよ。
勝手にやっててって感じ。

でね、被害妄想じゃなくて、実際いるぜー、感動強要するやつ。
国民栄誉賞だよ?なんで?くらい言ってくるやつ。
特に相手が巨人嫌いだと知ってるといちいち言ってくる輩は実際に多い。

返信する

060 2013/05/10(金) 16:56:02 ID:b7ogvnAWx2
松井がWBCに出なかったのはやっぱ引っ掛かるな。出てたら文句無しなんだけど。

松井にやるならやらないとおかしい人って誰?

野村、落合、金田、張本、清原、野茂位か。他のスポーツ界だと競輪の中野浩一、
プロレスの力道山、猪木、馬場。体操界から何人か。キックボクシングの沢村。
でもやるなら先代の貴ノ花かな。他はそこまではといったところか。

返信する

061 2013/05/10(金) 17:04:35 ID:0QrgLXSOiw
>>59
それはあなたの内々で処理してくださいよ
「長嶋が大嫌い」だという個人的な情報を
この場で発表する必要あります?
感動を強要する君の周りにいる人と、
あなたのしてることは大差ない

返信する

062 2013/05/11(土) 16:59:02 ID:MPzXWzAP8A
>>60

サッカーの三浦カズも有力候補。やっぱこういう賞は時代の申し子、スーパースターに
やるべきだね。

返信する

063 2013/05/11(土) 18:49:38 ID:JrwkcYvmWU
>>60
野村は死んだあとに貰えるパターン
落合は天邪鬼なので拒否
金田は勝ち星泥棒しまくって作った記録なので無い
張本も通算安打数イチローに1000近く抜かれてるし無い
清原は貰える理由が見当たらない
野茂はイチローとW受賞

返信する

064 2013/05/11(土) 23:34:02 ID:iSFBVpSTVs
松井は原監督に、ストライク投げて長島さんに打ってもらうと告げていたが、
思わぬクソボールを松井が投げたので、原監督はショックで吹っ飛んだ。

返信する

065 2013/05/11(土) 23:57:58 ID:yZ7f7KhhNc
>>56
俺がいつ邪魔したんだろう?そもそも何をしたら邪魔なのか。


もちろん俺だって祝福はしてるぜ。俺は野球ファンだし、
どちらも偉大な選手だからね。ただ、野球ファンの何割かが喜ぶ=
日本が明るくなるとは言わんよ。その辺勘違いしちゃいけない。
野球が嫌いな人だって世の中にはいるんだから。
そもそも、松井の受賞に関してはケチがついてるんだ。
「日本が明るくなった」なんて勝手に多数派を気取らないほうがいい。

返信する

066 2013/05/12(日) 01:45:11 ID:NAtv3g1kLw
>>65
多数派を気取るも何も、時の総理大臣が日本国民を代表する
人物に正式に賞を与えてるわけで、国を挙げた行事でしょうよ。
こういう時は不満があっても普通は大人しくしてるもんだよ。
それをぐじぐじ文句垂れて、みっともないと思わない?
喜んでこのスレ見に来てる人もいるのに。
なにもしないより、少しでも明るくなった方がいいでしょ。

返信する

067 2013/05/12(日) 08:19:42 ID:dtgk8HVvbI
>>66
俺は文句言ってないぞ。文句言ったのは別の人だ。
俺は「日本が明るくなった」って言う表現にに疑問を持ってるだけ。
別に日本がこのニュースで明るくなったってデータも印象もない。
視聴率も低かったし。マスコミと一部のファンが喜んでるだけだ。
たいした数じゃない。


何も無いよりいいって言うが、仮にマイナスのことだったら無いほうがいいんだぜ。
今回のことじゃないけどね。長嶋さんは元気な内にもらえてよかった。

返信する

068 2013/05/12(日) 09:22:52 ID:97N6VuBmss
>>63

落合が拒否したら、反日タレントや創価タレントなんかと一緒で出てるテレビは
いっさい見ない事にする。

返信する

069 2013/05/12(日) 09:52:39 ID:NAtv3g1kLw
>>67
あなたも祝福してるんでしょ?それでいいじゃん
ごく少数かもしれない、ほんの一瞬の出来事だったのかもしれない
でもその間、幸せな気持ちになれた人がいたんなら、それでいいじゃん
俺は今でもたまに思い出してにやにやしてしまうよ
そしたら、「日本人のごく一部の人たちが、ほんのひととき明るい気分になれて」
に言い直すよ。

返信する

070 2013/05/12(日) 11:44:04 ID:NAtv3g1kLw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000032-sanspo-...
国民栄誉賞授与式、瞬間最高視聴率18・5%

日本テレビ系で独占生中継された長嶋&松井氏の国民栄誉賞授与式(5日、12時45分〜15時)
の視聴率が7日、ビデオリサーチから発表された(関東地区)。平均視聴率は12・9%。
瞬間最高視聴率は始球式の場面で18・5%(14時3分)だった。日テレ関係者は
「他局を含め、同時間帯での2桁到達は当番組のみ。大型連休で天候にも恵まれた中、
やはり国民の皆様の関心が高かったのでは」とホクホク顔だった。

↑視聴率いいじゃないですか

返信する

071 2013/05/14(火) 17:13:50 ID:elUU5he1m2
>>63

野村はサチヨも死んでからの方がいい。サチヨが先に死ぬなら生前でも
いいけど。金田や張本は本国から貰ってるんじゃないの?

女子バレーも五輪で金取ったら貰える。

返信する

072 2018/09/01(土) 19:27:11 ID:hCEmwSnImI
長島は不快逝ってよし

返信する

073 2018/09/01(土) 19:29:16 ID:hCEmwSnImI
長島は不快逝ってよし

返信する

074 2018/09/01(土) 19:31:19 ID:hCEmwSnImI
長島は不快逝ってよし

返信する

075 2018/09/01(土) 19:33:28 ID:hCEmwSnImI
長島は不快逝ってよし

返信する

076 2018/09/01(土) 19:36:33 ID:hCEmwSnImI
長島は不快逝ってよし

返信する

077 2018/09/01(土) 19:38:54 ID:hCEmwSnImI
長島は不快逝ってよし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:77 削除レス数:1





野球掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:5月5日の東京ドームの始球式

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)