みんなの俺的プロ野球黄金時代って、いつよ?


▼ページ最下部
001 2013/10/19(土) 08:45:16 ID:wLH4tT24NA
思い入れのチーム、監督、選手、記録など、
プロ野球の俺的歴史で、一番アツく語れる時代は?

https://www.youtube.com/watch?v=30SINO7JLMY

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2013/10/20(日) 10:53:52 ID:9wqOU4oJik
真弓 北村 佐野 掛布 バース 藤田 平田 山川

返信する

018 2013/10/20(日) 13:54:05 ID:dXdwI1X4I6
外野すべてレーザービームとか、鉄壁とか言う言葉が似合う2004中日
2004年度のゴールデングラブ賞を6人も独占するという守備のオールスター


       8.アレックス

 7.英智            8.福留

     6.井端    4.荒木

5.立浪                3.渡邉

         1.投手


         2.谷繁

返信する

019 2013/10/20(日) 15:23:57 ID:TTS7MNBQNg
パウエル
落合
大豊

も脅威だったよ。

返信する

020 2013/10/20(日) 15:50:52 ID:mQHCdpiX62
>>16さんに同意、広島戦とかもう目が離せなかった
先発が槙原と大野だともう、テレビ前から動かなかったなw

返信する

021 2013/10/20(日) 19:20:34 ID:TqzcO.699I
[YouTubeで再生]
この試合と前年の10、19を生で見た元近鉄ファンです
絶対王者西武についに一矢報いた年でした

返信する

022 2013/10/20(日) 20:50:48 ID:HOphStXoEQ
正田・山崎・高橋慶
屋敷・加藤・高木豊

返信する

023 2013/10/20(日) 21:11:48 ID:8.AEYYyE9w
[YouTubeで再生]
>>20
当時巨人にとっては、広島は目の上のタンコブだった。
広島の左の先発、大野、川口にはてこずった。

返信する

024 2013/10/20(日) 21:30:47 ID:RlztAwUqP.
巨人vs近鉄(駒田vs加藤)の日本シリーズ

返信する

025 2013/10/21(月) 20:04:28 ID:H2QsiVTv12
[YouTubeで再生]
プロ野球ニュースがなくなって久しいな。
昔は、どんなに疲れてても、眠くても、楽しみにしてた。

返信する

026 2013/10/21(月) 20:21:01 ID:AK.wdRESUk
松本
篠塚
クロマティ

スミス
中畑
河埜
山倉

返信する

027 2013/10/21(月) 23:06:14 ID:c.NxRfyWx2
清水
小森
立浪
大豊
パウエル
仁村
彦野
中村
”今中”

巨人負けると思った少年時代

返信する

028 2013/10/22(火) 05:40:42 ID:jB06etKS0s
>>27
川又は?

返信する

029 2013/10/22(火) 21:40:41 ID:Tqx0IhAf6M
>>28
27は10.8のオーダーなんですけどうろ覚えですが確か怪我してましたね

返信する

030 2013/10/22(火) 22:38:33 ID:rUYwnxziMU
緒 方
野 村
前 田
江 藤
ロペス
金 本
正 田
西 山

つ、つええ・・・

返信する

031 2013/10/22(火) 22:40:40 ID:RbQ86qPgi.
92、93の西武、ヤクルト戦。

ちょうど受験で現役と一浪の時だった。

ヤクルト応援してて、勝ったら自分も受かる気がしていて、その通りになったwww

返信する

032 2013/10/23(水) 07:15:01 ID:DLU.m2e58k
代打淡口
柴田勲の走塁
SSKディンプル加工
服地はみゆき

返信する

033 2013/10/23(水) 15:44:01 ID:W3u54XxmMo
>>24
口は災いの元シリーズですねwww

返信する

034 2013/10/24(木) 02:03:26 ID:GIyKWb7afg:au
加藤本人は「巨人はロッテより弱い」とは言ってないんだけどね

返信する

035 2013/10/25(金) 21:17:49 ID:vADF9iNijU
松本
篠塚
クロマティ

中畑
吉村
岡崎
山倉
江川

この時代が最高に好き。
ラインナップ見るだけで各選手の応援歌が頭の中に流れ出す。

返信する

036 2013/10/26(土) 20:17:46 ID:RMdweQGoPQ
[YouTubeで再生]
2003ダイエー
小久保も、城島も、和田も、斉藤も、杉内も、井口も、ズレータも、
ムネリンも、村松も、大道も、柴原も、鳥越も元気だった。

返信する

037 2013/10/26(土) 21:07:11 ID:MbLV952m3o
>>36
小久保は多分、一生で一番元気じゃなかった年だぞ。

返信する

038 2013/10/26(土) 21:37:11 ID:RMdweQGoPQ
>>37
だった、だった。
あの悪夢のオープン戦。

返信する

039 2013/10/26(土) 22:51:10 ID:i2uiUbPswE
大洋ホエールズ遠藤投手VS巨人クロマティー

当時熱烈な巨人ファンだった俺が敵ながらあっぱれと思って
好きだった投手は、大洋の遠藤と広島の大野
2人とも素晴らしい投手だった。

返信する

040 2013/10/26(土) 23:07:23 ID:CCedofTkFw
昔でくわしたラジオの実況
ホームラン以外はサヨナラにならないシチュで

「第3球を投げたーサヨナラー!」
「うおおおあ!マジか!ヨッシャアー!!」
「ッ・・・と、フェンス際で失速アウト〜!ゲームセット〜!」
「ふざけんな!死ね!!」

返信する

041 2013/10/28(月) 23:49:28 ID:AS6hzAJsfY
来週のテーマは「すごいピッチャー」

返信する

042 2013/10/29(火) 11:51:56 ID:tyAjMvq7mc
>>39
美しいよね大野さん!

返信する

043 2013/11/02(土) 09:51:56 ID:Iv9LKsNX7.
[YouTubeで再生]
プロ野球ニュースのOPが、まだライツ・アウト・マーチだったころ。

返信する

044 2013/11/02(土) 10:36:33 ID:tSig2PJCrk
1年限定でいうと2002年の巨人。
清原もこの年だけは活躍したし、
清水、モナ岡、仁志あたりも
キャリアハイの成績。
今みても日本人だけで
ワクワクするチームだった。
まぁ逆指名大成功って感じだけどなww

1清水
2二岡
3高橋
4松井
5清原
6阿部
7江藤
8仁志
9上原

返信する

046 2015/03/25(水) 22:45:23 ID:sgXsAep7As
堀内が投げて、援護がないので
自力でさよならホームランを打ったあの頃

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:46 削除レス数:0





野球掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:みんなの俺的プロ野球黄金時代って、いつよ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)