レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

第96回全国高校野球選手権大会総合


▼ページ最下部
001 2014/07/20(日) 23:58:23 ID:FPxrbPCQ9w
今日沖縄尚学が全国一番乗り。

地方大会:7/30まで
組み合わせ抽選:8/6
選手権大会:8/9〜

返信する

002 2014/07/21(月) 11:58:49 ID:mPC4MufTuU
イエーイ15日の内野特別席GETだぜ

返信する

003 2014/07/21(月) 12:57:59 ID:/2sMihgbco
蜘蛛は腋♪

返信する

004 2014/07/23(水) 19:14:42 ID:ykU8t7y54g
南北海道、何十年ぶりかで東海第四が出た
びっくりした

返信する

005 2014/07/23(水) 20:53:14 ID:iFnpMhl4SQ
待ってました!

返信する

006 2014/07/23(水) 21:31:41 ID:rFWue6p9hc
>>4
東海大四なんて元から強豪校だし驚くほどでもないだろう
北北海道は今や避暑地としても有名な釧路市内の学校同士の
史上初の決勝だぞ、どうやってあの暑さを乗り切るんだ???

返信する

007 2014/07/23(水) 22:27:32 ID:cU2Sqx8rac
神奈川が明日、
もう東海大相模と法政二、慶應義塾と桐光学園がぶつかる。
その前に平学と桐陰が当たって桐陰が敗れている。
相変わらずの激戦区。

返信する

008 2014/07/23(水) 22:41:36 ID:cU2Sqx8rac
すまん、訂正。
平学に敗れたのは古豪、Y校こと横浜商だった。
桐陰が敗れたのは横浜隼人でした。

返信する

009 2014/07/23(水) 23:54:44 ID:d9ie1GwuTs
湘南、横浜相手に健闘しはった、厚木は16強でっか

法政二はひさびさ16強以上だと思うけど、投手見た感じ相模に勝つのはしんどそうやけど

甲子園経験校が16強中8校

返信する

010 2014/07/24(木) 08:44:16 ID:CFEQsNWbkc
>>甲子園経験校が16強中8校

大阪では甲子園優勝経験高が
毎年しょっちゅうぶつかってんで

神奈川も大阪も激戦区に変わりないわな
甲子園で優勝すめより
地方大会で優勝する方が難しいて言うもんな

返信する

011 2014/07/24(木) 22:10:50 ID:WPgXiDHRBA
東海大相模が強い!
超高校級投手が4人揃ってるとのことだがめっちゃ打ったな。
横浜が本命だろうけどどっちにしろ準決でどっちかが消えるなんて酷だわ。

返信する

012 2014/07/25(金) 22:33:31 ID:DqrC947YXk
新潟ってなぜかうまい具合にいつもの二強が残るんだな。
でもまあ日本文理が大本命か。

返信する

013 2014/07/25(金) 23:42:34 ID:mEDPhUiFQY
>>12他に強いとこ無いからちゃうか

返信する

014 2014/07/26(土) 16:45:08 ID:aRt17SXCKM
茨城の霞ヶ浦ここ7年で5回決勝まで行ってるのに今年も敗退・・・
何かの呪いにでもかかってるのかよ

返信する

015 2014/07/26(土) 17:42:54 ID:qrBOxhWOGg
福岡予選

我が母校もいいところまでいったぞ〜

返信する

016 2014/07/26(土) 19:20:26 ID:WIQFyci882
>>14 >>15地方レポありがたい

そういえばドラフト上位候補の逸材、
前橋育英の高橋光成、
済美の安楽智大は甲子園で見れなくなったな。

返信する

017 2014/07/27(日) 12:33:28 ID:9L07agLvEM
埼玉は春日部共栄に決まった

返信する

018 2014/07/27(日) 17:58:33 ID:RyjktgfQJs
今日また、八百長みたいな高校野球らしい高校野球があった。

新潟県大会決勝
    123456789
関根学園110000000=2
日本文理000000103X=4

石川県大会決勝
    123456789
小松大谷150110000=8
星  陵000000109X=9

負けた両校、甲子園を目前にして、最後は名前に萎縮してしまったのか?

返信する

019 2014/07/27(日) 18:03:57 ID:RyjktgfQJs
スマソw
今日また、八百長みたいな高校野球らしい高校野球があった。

新潟県大会決勝
    123456789
関根学園110000000=2
日本文理000000103X=4

石川県大会決勝
    123456789
小松大谷150110000=8
星  陵000000009X=9

負けた両校、甲子園を目前にして、最後は名前に萎縮してしまったのか?

返信する

020 2014/07/27(日) 18:38:11 ID:CDy/jvn.Qs
日本文理の夏はまだ終わらない!!!!
を星陵が実現したんだな凄すぎる
準々決勝ぐらいまでなら6回コールド負けだけど10点差以内は無くして良いなコールド

返信する

021 2014/07/27(日) 19:16:02 ID:RDCCwm0e.o
福岡大会は、
東筑と九国大付属 明日!

返信する

022 2014/07/27(日) 19:29:38 ID:3hj24IkM6A
星陵はん、9回ウラわずか20分チョイで8点差逆転しはりましたんやな


神奈川は東海大相模、横浜が順当勝ち、明後日両校が決勝かけ対戦
相模は苦手横浜にどう戦いますやろか

もう一方は、横浜隼人vs向上

返信する

023 2014/07/27(日) 20:31:35 ID:XV5cp3re5E
済美の安楽智大が負けて喜んでるのはプロのスカウトだな。
これで故障の心配がなくなった。

返信する

024 2014/07/27(日) 22:17:33 ID:xlIknspMCU
浦和学院はダメだったんだな。市川越の上條もドラフト上位候補なんだけど負けたか。
日本文理は史上最強メンバーだと思ってたけど苦戦したのは意外。
神奈川は東海大相模も横浜もコールド勝ち、抜きん出てるわ。2校とも甲子園に出してあげたい。

返信する

025 2014/07/28(月) 22:02:01 ID:5A/a26zDkQ
7/31(木) アメトーーク「高校野球大大大好き芸人」
<出演者>
MC:雨上がり決死隊
アンジャッシュ渡部 / アンタッチャブル山崎 / いけだてつや / ロッチ中岡 /
トータルテンボス藤田 / かみじょうたけし / 井森美幸 / 大友康平

返信する

026 2014/07/29(火) 01:59:16 ID:Favx1bgzK.
徳島大会決勝は鳴門対決。
鳴門渦潮との接戦を制して鳴門高校が3年連続代表に。
実は、ここの野球部に甥が所属してるんよね。
(ベンチ入りは出来んかったみたいやけど)
先発、抑えともに1年生。
弟の話によると、森脇監督は2年後に全国制覇を目論んでるとか。
いやいや今年も期待したいです。

返信する

027 2014/07/29(火) 10:25:58 ID:3yDTJY2LbU
>>25
アンジャッシュ渡部は高校野球ファン
全大会の予想外れたがなw

返信する

028 2014/07/29(火) 15:48:49 ID:h./IFlTftc
東東京大会決勝  参加校137校
      12345678910
二松学舎大付0000003101=5
帝    京0000121000=4

すっげぇ〜確率の悪いジンクスをついに打ち破る。
11回目の挑戦で夏の甲子園初出場!!!

返信する

029 2014/07/29(火) 16:28:22 ID:2799MT3ZHs
どんだけ決勝で涙してたんだ。喜びもひとしおだろうね

返信する

030 2014/07/29(火) 23:07:39 ID:daPxOx3XYI
>>28すげえwこんなことになってたのか。ソフトバンクのクライマックスの呪いみたいだな。

神奈川は東海大相模が横浜を破った。
横浜隼人の手塚は甲子園で見たかったけど残念。
明日の決勝は向上×東海大相模。
向上は30年ぶりの神奈川決勝。

返信する

031 2014/07/30(水) 01:11:38 ID:7UZR/lDbFo
>>30
横浜VS東海大相模、いい試合だった。
東海大相模は好投手4人を擁して、プロ野球みたいな継投策。

返信する

032 2014/07/30(水) 08:10:55 ID:c2B3UJcBmE
校長最高や!監督なんかいらんかったんや!となるか
PLvs大阪桐蔭楽しみだ

返信する

033 2014/07/30(水) 09:25:42 ID:l0DfTbgHhM
PLって最近まで名前ぜんぜん聞かなかったな
どうしてたんだろうか

返信する

034 2014/07/30(水) 23:23:47 ID:ZeZR./3Bqc
投手戦かな?と思ってた序盤からまさかの一方的展開。
地元なんで応援してるで〜!東海大相模!

返信する

035 2014/07/31(木) 01:09:51 ID:vLaAMVRHM2
東海大相模の吉田投手(2年生)が決勝戦の向上戦で、なんと20奪三振。
カーブ(スライダー?)のキレとコントロールが素晴らしくてストレートもいい。
小柄で細身な体と、テンポのいいピッチングは、なんだかPL時代の桑田真澄を思い出すよ。

PL学園と言えば、決勝で大阪桐蔭に負けたけど、なんで監督がいないんだ?

返信する

036 2014/07/31(木) 02:21:07 ID:Y4gDIFsJwc
>>35
度々暴力事件が起きるから野球部の体質を変えたい学校側と、
黄金期を取り戻したい監督候補のOBとの間で調整が難航してるんだってさ。

返信する

037 2014/07/31(木) 02:42:45 ID:vLaAMVRHM2
>>36
なるほど、そうですか。
テレビで見たら、校長先生が監督の代わりにベンチに入って、控え選手がサインを出してましたね。
そんなんで、よく大阪大会の決勝までに来たもんだ(゜.゜)
まあ、宗教系の学校で暴力事件連発ってのは、学校側も困るわね。

今、思い出したけど、ちばあきおの『キャプテン』の墨谷二中には監督がいなくって、歴代キャプテンが指揮してたな。

返信する

038 2014/07/31(木) 07:14:52 ID:cTPjd8..bE
正直、PLは桑田呼び戻して30年くらい監督させて
おけばいいと思う
教育者としても桑田は合格点与えられるんじゃないか
現役の頃はいろいろあったが、真相はこう、みたいな
書籍もたくさん出てる

大阪桐蔭も最近では中田やら藤波やら輩出する超名門
だし・・・

北北海道は武修館が初
ブシューカンってどっかの甲子園常連高校じゃなかった?
北海道じゃなくて
語感が似てるだけかな

返信する

039 2014/07/31(木) 23:03:25 ID:Y4gDIFsJwc
>>38
広島の如水館(じょすいかん)かな。もしくは石川の遊学館。

返信する

040 2014/07/31(木) 23:55:47 ID:6Rm/kkaBfo
今年こそ東本願系の全国の大谷高校と大谷翔平君が話題になった年はなかった(翔平君は継続中)
全国49代表の最終最後の49校目の愛知県代表の決勝戦が行われ、そして今日、決まった。
その49校目が決まった、正にその日、愛知県警豊田署に豊田大谷高校の現役野球部監督が野球部生徒への暴行容疑で逮捕された。
稚内大谷で始まり、小松大谷は決勝戦で8対0から9回裏に8対9サヨナラで敗れる球史に残る・・・

そして、今日
http://www.asahi.com/articles/ASG705212G70OIPE00R.h...

大谷で始まり大谷で終わったというシチュエーションだけは勘弁していただきたい。
http://www.higashihonganji.or.jp/link/school_list...

大谷翔平君
投手部門:
16試合登板 勝利数9勝1敗(2位) 投球回数105回(10位) 防御率2.14(2位) 勝率0.900(1位)
打撃部門:
59試合出場 146打数 41安打 打率2.81 本塁打5 打点23 【規定打数未満のため参考記録】  

返信する

041 2014/08/01(金) 01:03:12 ID:J/27JmTS8o
>>38
PL学園・桑田真澄監督…とか実現すると高校野球も盛り上がるね。
自分は、いつか原辰徳さんに東海大相模の監督をやってもらいたいと思っておるのですが。
あと、作新学院・江川監督とか、浪商・牛島監督とか、早実・荒木大輔監督とか。
池田高校の監督に水野ってのもあるけど、公立校は難しいかな?

返信する

042 2014/08/01(金) 21:10:12 ID:DVWaKfUgzc
>>41
そんなにたくさんOB監督はいらない
多すぎても興ざめ

返信する

043 2014/08/01(金) 22:35:21 ID:1gkD/JbA86
>>41
楽天辞めた後、ノムさんが高校野球の監督をやりたいって言ってたな。
最近、プロアマの間にあった壁は取り払われたんだっけか。

返信する

044 2014/08/01(金) 23:18:07 ID:J/27JmTS8o
>>43
以前は、教員資格の取得と勤務実績が必要で、それがネックになっていたけど、昨年からは三日間の講習を受ければ指導可能になったみたい。
ちなみに、昨年から今年に掛けて資格を獲得した人は433人。
その中には、古葉竹識、藤田平、大矢明彦、石毛宏典などの名前も。
ここが詳しい。
http://diamond.jp/articles/-/4993...

返信する

045 2014/08/02(土) 16:35:56 ID:6AluKZS8u2
◆第96回全国高等学校野球選手権大会 出場校
[北北海道]武修館
[南北海道]東海大四
[青森]  八戸学院光星
[岩手]  盛岡大付
[秋田]  角館
[山形]  山形中央
[宮城]  利府
[福島]  聖光学院
[茨城]  藤代
[栃木]  作新学院
[群馬]  健大高崎
[埼玉]  春日部共栄
[千葉]  東海大望洋
[東東京] 二松学舎大付
[西東京] 日大鶴ケ丘
[神奈川] 東海大相模
[新潟]  日本文理
[長野]  佐久長聖
[山梨]  東海大甲府
[静岡]  静岡
[愛知]  東邦
[岐阜]  大垣日大
[三重]  三重
[富山]  富山商
[石川]  星稜
[福井]  敦賀気比
[滋賀]  近江
[京都]  龍谷大平安
[大阪]  大阪桐蔭
[兵庫]  神戸国際大付
[奈良]  智弁学園
[和歌山] 市和歌山
[岡山]  関西
[広島]  広陵
[鳥取]  八頭
[島根]  開星
[山口]  岩国
[香川]  坂出商
[徳島]  鳴門
[愛媛]  小松
[高知]  明徳義塾
[福岡]  九州国際大付
[佐賀]  佐賀北
[長崎]  海星
[熊本]  城北
[大分]  大分
[宮崎]  日南学園
[鹿児島] 鹿屋中央
[沖縄]  沖縄尚学

返信する

046 2014/08/02(土) 16:44:42 ID:tLvvG50nUI
>>45
乙、ごくろうさん

しかし、今年の夏はモロに西高東低だな
北海道東北地区は性交以外の常連高ほとんどないね

返信する

047 2014/08/02(土) 19:58:30 ID:7UGKD6Dfes
>>46でも東も注目校(注目選手)は多いぞ。
八戸学院光星(北條&深江)
盛岡大付(阪神ドラ1候補、松本裕樹)
春日部共栄(俊足&強肩捕手、守屋)
東海大望洋(130m弾を放ったこちらも俊足強肩捕手、鈴木)
東海大相模(4人とも145km/h以上出す最強カルテット)
日本文理(飯塚、星、小林、池田、小太刀)
は注目している。

返信する

048 2014/08/02(土) 20:53:09 ID:xAh5c4qe.6
東海大学の付属高校14校中4校出場か・・・

返信する

049 2014/08/03(日) 11:55:48 ID:WlUFWFlV8o
>>47
よし、盛岡はチェックしとく

返信する

050 2014/08/04(月) 00:34:49 ID:.ejgOD3N0M
高校野球って審判が試合作るから嫌い

佐賀北・・・

返信する

051 2014/08/04(月) 12:02:10 ID:m4HY8codB6
>>50
オイ 野村君w
あれは、誰が見たってボ〜〜〜ル!!!
公式審判員の本官が言うのだから100%間違いない!
その後、HRを打たれれて逆転された野村君w あんたが120%いや200%悪い!!!
っと、公式審判員の本官は分析した。
以上。

返信する

052 2014/08/04(月) 12:29:10 ID:YenC32dMLE
まあ八百長ってほど大げさなものではなく、高校野球の審判が下手くそなだけ。
アマチュアのボランティアとは言え、下手なジャッジで負けたら、人生掛ける思いの高校球児には酷だわなあ。
ただ、オレが見る限り、メジャーリーグの審判もけっこういい加減だと思う。
WBCやかつてのオリンピックの審判もしかり。
一番うまいのは、日本プロ野球の審判。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:88 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





野球掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:第96回全国高校野球選手権大会総合

レス投稿