何でメジャーに行くのを「挑戦」って言うの?


▼ページ最下部
001 2017/12/05(火) 10:37:27 ID:1PNGsWpxZQ
ただの移籍じゃ駄目なの?
他の国に行くのは報道しないの?

返信する

002 2017/12/05(火) 10:51:39 ID:S8gN5Ar.7Q
韓国なら「朝鮮」って言うだろ?

返信する

003 2017/12/05(火) 11:00:48 ID:g47aitkmDI
日本でトップを取ったわけでもない選手がアメリカに行くのは確かに違和感ある。
イチローぐらいになると、「日本式の野球が本場アメリカでどこまで通用するのか」という求道者的動機と感じるが、
その他の最近のヤツラはどうも「アメリカに行って野球をしてみたい」という「夢の実現」の要素が強いように感じる。
晴れ舞台というのかね。「挑戦」というのとはチョット違うなと。
夢が悪いとは言わないんだけど、日本でもやれる挑戦は全て終わったの?と問いたい気持ちもある。

悪いとは言わないけど。

返信する

004 2017/12/05(火) 11:23:56 ID:1PNGsWpxZQ
そもそも何で、メジャーの方が上って考え方に変わりがないのかな?
年俸は上だろうけど、大会では日本勝ってるじゃん?
いつまでも日本<アメリカは変わらないの?

返信する

005 2017/12/05(火) 11:32:40 ID:USbnYsmaD6
大会って何の大会だよ
普通にメジャーの選手方が優れているよ
目腐ってるんじゃねーのか

返信する

006 2017/12/05(火) 11:45:13 ID:EWL/2aZ4zY
日本には助っ人外国人といううさんくさい奴らが毎年何人も来るが、あっちに行く日本人選手を「助っ人日本人プレーヤー」とは言わんわな

なのであっちの方が上

返信する

007 2017/12/05(火) 11:58:03 ID:Y0DzU42GvI
>>4
WBCとかオリンピックだとアメリカは若手は省いてメジャー選手をほとんど起用しないから
本気で参加してこないんだよね、WBCに関してはビジネスで参加してるだけなんだよ

返信する

008 2017/12/05(火) 12:25:11 ID:Hk8UIG.RPU
まずマスコミがアメリカのポチだって、事実を前提で言うと

アメリカを非難しながらも、アメリカの文化は最高、日本は駄目って言うのを浸透させないといけない
まとめサイトも同じ。

「日本人離れしてる」や、「助っ人外国人」なんて良い例。

なので、日本がアメリカより上になっても言い続ける。

返信する

009 2017/12/05(火) 12:34:12 ID:8GORdyF0yk
>>3
なんでトップになってからなんだ?
なんで日本でやり尽くしてからじゃないといけないんだ?
その為に目の前のチャンスを見送れと?

お前はじじいの言いそうな事ばかりのたまってるぞ。

返信する

010 2017/12/05(火) 13:21:35 ID:RqD.vXve3s
>>7
手を抜いてるからなんて、言い訳にしか聞こえないんですよね…大会に出場してるし、スポーツマンシップとしたら低くなる訳で。

>>8
韓国がライバルって言ってるのも変ですよね
助っ人になってない外国人の方が多いですし

返信する

011 2017/12/05(火) 14:09:01 ID:rsBDSSUZGw
現役の選手が、NPBはAAレベル、言ってる位だからなw

返信する

012 2017/12/05(火) 14:20:01 ID:FlJVSshM4A
どう見てもメジャーの方がレベルが高いのだから
今回のは「大谷のメジャーへの挑戦」でいいよ。

メジャーで通用するのは「日本で敵無しのトップ選手」だけだね。
野茂・松坂・黒田・ダルビッシュ・田中・イチロー・松井・・・
大谷はどこまで通用するかなぁ・・・ 
今から来シーズンのメジャーが楽しみです。

返信する

013 2017/12/05(火) 20:16:53 ID:pq1j2guywY
>>12 新庄…いや、なんでもない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:34 削除レス数:1





野球掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:何でメジャーに行くのを「挑戦」って言うの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)