【アレ】虎総合186
▼ページ最下部
001 2024/09/22(日) 03:01:28 ID:MCLxB29fSA
015 2024/11/29(金) 21:46:12 ID:.268APmyFw
伊丹出身の元「昆陽里タイガース」の田中マー君を獲れ。
藤浪もそろそろ回収すべし。
特にお買い得になってる地元出身の選手を集めるんだ。
ヤクルト山田、巨人阪本は、ちょっと高いから無理。
返信する
017 2025/02/04(火) 17:44:13 ID:7N7gtbQPLw
018 2025/03/16(日) 18:01:08 ID:5Th7SUZEtM
019 2025/03/16(日) 18:03:21 ID:5Th7SUZEtM
020 2025/03/16(日) 22:07:57 ID:Cw.7gmFo7o
今年は藤川監督だけど、打力が良さそうな予感。
投手は、大竹や村上や伊藤など、大丈夫なんか?
返信する
021 2025/03/17(月) 12:13:04 ID:/P0VGNpPQ2
大阪の新聞記事一面で阪神世界一って出るだろうなっていうキャスターのコメントには笑ったわw
返信する
022 2025/03/28(金) 19:39:08 ID:BvUyoEMBIk
サトテル開幕戦第一打席で2点本塁打。
暫定三冠王。
返信する
023 2025/04/04(金) 13:09:38 ID:26mK5SVDZQ
024 2025/04/05(土) 14:10:46 ID:3dfOT09lbM
今現在、サトテルが3号HRと7打点で現在二冠王。
打率は.233で20位。
返信する
025 2025/04/05(土) 18:29:27 ID:fqvmnxtCyo
026 2025/04/06(日) 00:43:08 ID:tavLVo4h1s
東京ドームで阪神ファンが陣取る左翼席に二発。
返信する
027 2025/04/20(日) 15:43:10 ID:tWXEG8q6NE
今日のサトテル5回時点で3打数3安打6打点2本塁打。
HRは単独トップ。
打率も急上昇。
返信する
028 2025/04/20(日) 15:44:13 ID:tWXEG8q6NE
029 2025/04/20(日) 20:11:56 ID:tWXEG8q6NE
サトテルは4打数4安打6打点2本塁打。
HR、2塁打、HR、単打のサイクル越え。
急にどうしたんだ?
返信する
030 2025/04/20(日) 23:22:12 ID:tWXEG8q6NE
何でもかんでも引っ張らず、球に逆らわず、
センターより左へも打てるようになってる。
しかもそれが入っちゃう。
これ、大谷も去年からやってる。
サトテルって大谷が朝からHRを打った日に
サトテルも打つ事が以前から多い。
数は全然違うけど。
大谷が第一子誕生の日にサトテル大活躍。
もしかして、めっちゃファンやろw
返信する
031 2025/04/20(日) 23:29:33 ID:tWXEG8q6NE
>>23 今のところ横浜は6勝9敗で同率最下位。
AIなんてなんぼでも裏をかける。
人間をナメんな。
そんなもんに頼るチームはとことん負けろ。
返信する
032 2025/04/25(金) 21:12:22 ID:nOsb5NILwg
阪神が首位浮上。
サトテルは二冠王に復帰。
22試合で8本塁打、21打点。
でも褒められると打てなくなる。
返信する
033 2025/04/26(土) 23:28:38 ID:ijG5JrOhFU
今日のサトテルのヒットは凄かった。
顔くらいの高さを反応良く強打。
以前みたいに力んでたら無理な動き。
あんなん出来るなら高打率を残せる。
四月の月間打率は3割を超えてるし。
ガタイが有るだけで運動エネルギーが大きく、
脱力スイングでも飛ぶので、HRも打率も稼げる。
返信する
034 2025/04/29(火) 15:25:19 ID:oZyMUIUmks
25試合目での9号ソロでHRは2位に2本差、
打点は1位タイ。
まあ、シーズン終了時点で9本かもしれんし、
喜ぶのは早いぞ。
返信する
035 2025/04/29(火) 22:04:58 ID:oZyMUIUmks
悪球に対して無理やり糞スイングに見えて、
脱力して振り抜いたら、普通は外野フライだけど
サトテルならスタンドイン。
必ずしも理想のスイングじゃなくても良いから
どんどん放り込んじゃえ。
50本ペースだけど、もっと打って良いで。
返信する
036 2025/04/30(水) 23:30:38 ID:Xcti38F9Lw
サトテルの個人成績
三塁打 セリーグ1位
本塁打 両リーグ1位
塁 打 両リーグ1位
打 点 両リーグ1位
得 点 両リーグ1位タイ
三 振 両リーグ1位
長打率 両リーグ1位
OPS セリーグ2位
返信する
037 2025/05/01(木) 19:58:10 ID:tJvL97P1gs
サトテル10号ソロ。
早くも新人から5年連続二桁HR達成。
2位の岡本にも8号ソロ。
去年までは不調に陥ると長かったけど、
今年は次のHRがわりとすぐ出るのが大進化。
不調の原因と対策が分かったからこうなるけど、
でも三振は相変わらず多いな。
ファールで粘る技術も要るんちゃうの?
返信する
038 2025/05/01(木) 20:16:10 ID:tJvL97P1gs
27試合で10本は143試合で53本ペース。
神様バースを超えるかもね。
しかし、交流戦で調子を崩すのか、
それともペースが上がるのかで大違い。
返信する
039 2025/05/01(木) 21:49:39 ID:tJvL97P1gs

背中に当たるほど脱力したフォロースイングが、
ガチガチだった去年までと全く違ってる。
無理やり腕力でブレーキをかけるような
力んだフォロースイングだと、思ってるより前から、
インパクトの前後で無意識に力んでしまってて、
イメージ通りのスイングが出来ない。
過去の大打者はみなフォロースイングで
いろんな工夫をしている。
大きく振って回転速度を落とすとか、
片手で大きく回したりは普通。
門田は地面に当ててバットを止めていた。
門田ほどではないけどバースもやってた。
清原はメジャーリーガーを真似て
力で小さく止めるようになって打てなくなった。
返信する
040 2025/05/02(金) 04:13:34 ID:C15QXReX3c
今年は佐藤輝明に注目やな
スイングスピードがアップして叩きつけるバッティングになっとる
返信する
041 2025/05/03(土) 15:30:51 ID:iRQAbCViBA
サトテルがまた先制タイムリー。
高めのボール?球をきれいに打ち返した。
コンスタントに打点を稼げるようになったのが素晴らしい。
でも構えの時にバットを45度くらいに寝かせてるけど
1キロ近くあるバットを寝かせると手首が力む。
力まず、バットを最小の力で持つ方法は、
垂直に立てる事。
そこから、スイングに入る直前に、
ヘッドを前(後頭部)に残してグリップだけ引き、
トップの形を作って、一度も力まないまま振れば
イメージ通りのスイングが可能になる。
これは岡田前監督が40年前にやっていたフォーム。
そして、大谷の最新のフォームもこれ。
構えでバットがほぼ垂直に立っており
最小の力でバットを持っているのを、
今日の試合でも確認した。
ついでにバースのバッティングフォームは、
ヘッドが後頭部、あるいは首の後らへん。
肩に乗せている感じで脱力スイング。
膝の動きを見ても、体が柔らかい。
筋力なんてそんなにないし、スイングスピードが
速いわけじゃないけど、腕は太くて質量が有り、
運動エネルギーは高い。
なので、柔軟な脱力スイングでもスタンドに届く。
返信する
042 2025/05/03(土) 18:17:42 ID:iRQAbCViBA
サトテルの個人成績(5/3)
三塁打 セリーグ1位
本塁打 両リーグ1位
塁 打 両リーグ1位
打 点 両リーグ1位
得 点 両リーグ1位
三 振 両リーグ1位
長打率 両リーグ1位
OPS セリーグ1位
返信する
043 2025/05/03(土) 18:23:14 ID:iRQAbCViBA
村上が居ないので三振数も1位だけど、
チーム成績にほぼ直結する打点と得点が多いし
今終わればチームも1位だしサトテルがMVPやね。
返信する
044 2025/05/04(日) 00:16:46 ID:W1hjRQnJ8s
大山はカリ太バットを持って、
インコース待ってるよーと思わせといて、
実はアウトコース狙いとか?
返信する
045 2025/05/04(日) 15:13:16 ID:W1hjRQnJ8s
タイガースをクビにされたマエケン(大阪出身)が
メジャー球団で引取先が見つからなければ
阪神タイガースが引き取るなんてどうよ?
返信する
046 2025/05/04(日) 15:16:54 ID:W1hjRQnJ8s
047 2025/05/05(月) 20:20:51 ID:73.dMQj8mI
048 2025/05/05(月) 20:36:24 ID:nKkig3LXnw
2冠サトテルが岡本の前で11号3点HR含む2安打。
森下は4安打4打点で首位打者。
返信する
049 2025/05/05(月) 22:02:00 ID:nKkig3LXnw
今日で阪神は31試合目なので、
今の個人成績の4.6倍が143試合での予想値。
サトテルは50本、143打点、369塁打ペース。
OPSも1を超えたし、去年の大谷なみの活躍。
さて、大きな不調はやってくるのだろうか?
交流戦でパリーグの投手に適応出来るかだな。
返信する
050 2025/05/07(水) 20:42:30 ID:Q3FPs9M9K.
森下が直近6試合で26打数13安打11打点4本塁打
返信する
051 2025/05/10(土) 10:46:22 ID:p9yVJytRG6
052 2025/05/17(土) 16:06:02 ID:BZesqew2xc
サトテルのHRが10日以上も止まってるけど、
構えた時のバットの角度が絶好調時より寝てる。
これだけで手首にかかる重みが激増してるので、
力んでしまってる。
大谷はほとんど垂直に近いくらい立ててるから
手首は脱力出来る。
岡田前監督の現役時代も、ほぼ垂直の構えから、
ヘッドを後頭部に残しながら手首を素早く引いて
手首が力まないままトップの形を作ってたぞ。
大谷と同じやぞ。
返信する
053 2025/05/20(火) 20:39:01 ID:NVNNVtc.YU
球児監督、痩せてきたな。
現役時代に近い細さになってきた。
返信する
054 2025/05/26(月) 01:02:38 ID:VxZU4AfOeA
サトテルはHRも打点もペースが鈍ってるけどヒットは出てるので、
HRと打点の二冠に加えて打率も.021差の4位で3冠王が近づいてきた。
シーズンの1/3が過ぎた。
返信する
055 2025/05/26(月) 15:53:54 ID:CF.juB/3kA
オールスターファン投票の中間発表、
最多票はセリーグ外野手1位の森下だけど、
小差で近本が2位に付けている。
セ三塁手部門1位のサトテルは、
2位の約3.5倍、2位に10万票以上の大差で圧倒。
まあ、毎年1位やけど。
返信する
056 2025/06/01(日) 21:14:00 ID:W8ZzstEqYc
30勝は両リーグ最速。
貯金10は両リーグ最多。
チーム防御率2.09は両リーグ一位。
178得点は両リーグ最多。
121失点は両リーグ最少。
19失策は両リーグ最少タイ。
返信する
057 2025/06/05(木) 09:13:22 ID:NlxS7Vmzpg
佐藤輝明の通算100号ホームランは今日かな?
返信する
058 2025/06/08(日) 19:26:02 ID:3mzJ1paEoc
サトテルはあまり調子良さそうに見えないが、
直近5試合で5安打、4本塁打、8打点、6得点。
昨日、打点で並ばれた森下が3ランHRを打ったけど
サトテルは8回に17号満塁HRで打点も単独トップ。
パリーグのピッチャーと相性が良いのかな?
返信する
059 2025/06/11(水) 21:42:56 ID:nqjOV17z62
サトテルは60試合目で18本塁打。
6で割ったら10試合で3本ペース。
140試合で42本ペース。
143試合なら43本?
でも今月は9試合37打数8安打6本塁打。
3試合に2発ペース。
これをあと83試合続けると、56本追加で74本。
返信する
060 2025/06/12(木) 00:43:19 ID:shIS25oBpk
サトテルは去年、120試合出場で16本塁打。
新人から3年続けた20本以上が途絶えた。
今年は6/5の56試合目で去年に並ぶ16本。
岡本村上が健在なら、同じくらい打ってたかもね。
返信する
061 2025/06/16(月) 05:57:38 ID:VWRVCA6tTc

ダミだ こりゃ ➡ だから巷じゃ 犯珍タイガァ~ス って 言われるんじゃん (ノд-。)
【阪神】藤川球児監督、佐藤輝明の緩慢走塁は「自分の責任」延長11回に右中間フェンス直撃の“短打”
https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E9%98%AA%E... ◆日本生命セ・パ交流戦 2025 楽天3×―2阪神(15日・楽天モバイル)
阪神・藤川球児監督が、佐藤輝の緩慢走塁の責任を負った。2―2の延長11回。先頭の佐藤輝は、江原から右中間フェンス直撃の大飛球を放った。
しかし、“確信歩き”してからゆっくりと走り出したことで、短打止まり。その後、勝ち越すことはできなかった。
2戦連続のサヨナラ負けで泥沼の6連敗。指揮官は「全てがやっぱり、チームを預かる立場として明後日からそういうものがないような姿で、またチームとして臨む。
そこは自分の責任としてしっかり火曜日からやらなければと思っています」と懸命に前を向いた。
返信する
062 2025/06/16(月) 13:41:21 ID:dVeo1qm5ZU
この前の甲子園のバックスクリーン横に打ち込んだやつも確信歩きでバット投げてチンタラ歩いてたよな。
本人は自信満々だったがかなりぎりぎりで、おい大丈夫かよって思ったけど、最悪の場面でやらかしやがったね。
この前の時に首脳陣がしっかり叱らないからこんな無様なことになる。
本人が悦に浸ってカッコつけてるだけに、クッソださかったな。
せめてエスコン3戦目のライト中段に運んだくらいのじゃなけりゃあかんわ。
返信する
063 2025/06/28(土) 16:24:06 ID:y6h7bdHTpA
現時点で投球回が66.2回、防御率1.49の
ドピュランティエがあと2回先発する頃には
現時点で72回の規定投球回数に到達して、
その頃には防御率と奪三振数と奪三振率などで
リーグトップになると予想。
真面目で研究熱心で賢い良い投手だわ。
メジャーに引き抜かれない限り長く居ると思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:62
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
野球掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【アレ】虎総合186
レス投稿