どうして4番に最強打者をおくの?


▼ページ最下部
001 2013/04/23(火) 15:19:07 ID:0cc3Y4LURU
1・2・3番のどこかに最強打者を置く理論以上のメリットを
4番最強説には感じません
長年培われてきたセオリーに一介の真理はあると思うけど
どちらかというと様式美みたいな感が否めない
なぜ4番が最強である必要があるのか教えてください

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2013/04/23(火) 22:03:23 ID:K.wzrSh0Ug
本塁打王を獲得した1984年の8月の打順は「1番」で月間15本塁打を記録。
王と並ぶ当時のセリーグタイ記録。

返信する

014 2013/04/23(火) 22:38:42 ID:Hj13rV4UQM
「まず一、二番が出塁して〜」って論理は初回は成り立つんだけど、
その試合中に再び「打順一番からの攻撃」があるという保証はない。
だから打線の組み方は根本から考え直した方がいいんじゃないか。

とロッテ時代のバレンタイン監督が言ってた。
今ボビーがどう考えてるかは知らん。

返信する

015 2013/04/23(火) 22:44:38 ID:XtjHDMjUsc
パはともかくセは9番ピッチャーで攻撃終わることが多々ある

返信する

016 2013/04/23(火) 23:21:24 ID:RsG/dLXTdg
俺の理論だと
1番 チームの首位打者
2番 チーム2位の飛ばし屋
3番 チーム1位のHR打者

なぜかと言うと今シーズンはHRが多いけど、それでも
統一球で飛ばなく1点が大事
まず先制点が欲しいから
まず1番が塁に出る、時には盗塁して2塁まで
2番が長打で1番を返す、盗塁成功なら単打でも帰るし、大きな当りなら
進塁打になる。
3番が2番の失敗した場合や進塁させた選手をより確実にする

4番はチーム2位の打率、あとは同じように打線を組んでいけばよい

返信する

017 2013/04/23(火) 23:24:02 ID:oYFam8ucWw
なんやかんやで一番チャンスにまわってくるのが不思議と4番

返信する

018 2013/04/24(水) 01:41:33 ID:lVXOv3awrM
なんやかんやで4番が打つと勝てる、4番が打てないと勝てない不思議

返信する

019 2013/04/24(水) 03:47:58 ID:/kngJz2WPs
>>5
野球をやる者は常に最上級の場面を想定した理論が優先する
だから確率などというのは無視した上での考えだからです。
常識では間違っているだろうがそれが野球という競技。
高校野球をしていた人なら理解出来ると思いますが
九回裏二死ランナ-無し10点ビハインドの場面でも
奇跡の逆転を信じきれるような精神の者でなければ甲子園など狙えない。
それほどなバカでなければあの過酷な練習に付いていけない

しかし現代野球においては4番に最強打者をおくという理論は改められつつある。

返信する

020 2013/04/24(水) 09:04:04 ID:M2jRavH6tA
なんにせよお前らみたいなド素人じゃ話にならん

返信する

021 2013/04/24(水) 11:05:09 ID:TUAwai5ehA
アメリカの研究者がDHありの場合は2番に
チームで最も打撃の良い選手を配置するのが効率よく得点できるという
結論を導き出していた。
チャンスが回ってくるとか,2番と4番では年間通すと打席数がだいぶ違う
などの理由だと思う
そのあとヤンキースはAロッドを2番打者でしばらく起用していた

返信する

022 2013/04/25(木) 03:02:15 ID:DiaqC3EguM
>>20
貴方はプロ経験者?
それとも現役?

返信する

023 2013/04/25(木) 12:27:08 ID:8KsRWFUHt.
結構4番最強説ってのはオカルトなのかね
4番最強が最多数の考えにもかかわらず、明確な理由を言える人間は案外少ない
>>2の理屈が一番筋が通っているけど、3・4番を入れ替えても成立するし

チーム事情ってのが最初にあるから“○番最強説”って明確な優劣はないと思うけど
2番最強、3番最強が能動的なのに対して4番最強はあまりにも根拠がぼやけてるし受動的
初回満塁HRの理屈が本当なら悲しいよね

返信する

024 2013/04/28(日) 08:47:07 ID:wEJEo2dwcc
昭和(笑)の野球論を盲信するオヤジどものウザさったらない

返信する

025 2013/04/28(日) 19:18:54 ID:odSoqM7LRk
ヒットなんて3割ぐらいしかでないので、打てる奴からどんどん早い打順でだせばいいんじゃないの

返信する

026 2013/04/28(日) 22:45:58 ID:KpOKABxERk
ネタばれするといろいろ試してみていまの様なかたちにおさまってるのよ。
草野球やってるなら打順をいろいろ試してみればいいよ。

返信する

027 2013/04/29(月) 21:19:48 ID:hEZ0C11G/A
塁が3つあるって答えはアホ過ぎるな。w

返信する

028 2013/04/29(月) 21:26:24 ID:XldJOsQDqI
俺もガキの頃、小学校の野球部でなぜ四番が長打者を置くのか聞いたら、監督は統計上、そうなっているって言ってて、意外に納得してしまって今日に至ってる。。。

今となっては誰かに数学的に証明してもらいたい。。。

返信する

029 2013/04/29(月) 23:15:33 ID:t6rkB2h496
>>28
スポ-ツは統計や確率だけでは成り立たない
メンタルにもかなり影響される
例えばこう考えてはどうだろう
「四番を打つ奴はうちのチ-ムの強打者だ」と毎日刷り込み洗脳する
試合の大事な場面で四番に打順が回ってきた
すると日頃監督から「お前は強打者だ」と洗脳されている四番は
相手に怖気ず力を発揮する
としたらそれだけでも「四番は強打者」という考えは正しいとなる
どうでも良い場面で四割打つ打者より
ワンアウト三塁で確実に外野フライを打てる一割打者の方が重要
強打者とは打率だけでは測れないものがある
日頃一割の打率でもランナ-が居る時だけ四割打てる打者が強打者
そして打てなくとも相手投手を萎縮させる事の出来る打者でなければならない
そういう意味では長島はもちろん清原も真の強打者と言える

返信する

030 2013/04/29(月) 23:42:04 ID:utimIkKjFA
最強の打者というより最高の打点製造機が4番

返信する

031 2013/04/30(火) 05:36:40 ID:6otJAWhpYQ
>>29
だから、なんでそれが4番なんだと問われてるスレで
それじゃ答えになってないだろうw

だから昭和(笑)って笑われるんだよ爺さんw

返信する

032 2013/04/30(火) 16:43:44 ID:afeDSjoOw2
033 2013/04/30(火) 17:13:48 ID:b/iEvpcz46
>>27
でもネタとしては面白いぞ

返信する

034 2013/04/30(火) 17:21:58 ID:pfkz.p2R8Q
>>1
塁が3つあるからだろ。馬鹿か?

これに反論してやろうかと思ったがどう考えてもこれに勝る答えが見つからなかった。

>>27
塁が3つあるって答えはアホ過ぎるな。w

貴方の答えが聞きたい。

返信する

035 2013/04/30(火) 19:06:16 ID:zkKHV/7Zi.
>>30
打点はランナーいないと稼げないからなぁ。
HR50本打ってもオールソロなら50打点だしw

返信する

036 2013/04/30(火) 23:29:30 ID:RV8XXIBNWc
>>30
同感。
三番王選手=本塁打王、首位打者
四番長嶋選手=打点王
幼少の初めて野球を知ったころからのイメージが今もあります。
四番には数字ではない顔が必要と思います。

返信する

037 2013/05/02(木) 11:54:03 ID:nV1tvv7bMQ
デブ=4番のイメージが強い

返信する

038 2013/05/02(木) 22:12:40 ID:18evMilnQ2
http://blog.livedoor.jp/scrp/archives/21342961.htm...
2012年12月18日00:07
どうして4番に最強打者をおくの?

返信する

039 2013/05/03(金) 08:51:42 ID:qqwJSkotO.
>>36
たしかにそんなイメージはあるけど、
王や長嶋は別格じゃないかな?

ちなみに、打点王は長嶋5回、王13回、
首位打者は長嶋6回、王5回だし。

返信する

040 2013/05/03(金) 11:46:30 ID:B//bb5Ybek
>>30阪神の打点王は福留なんだよなあ

返信する

041 2013/05/03(金) 13:44:10 ID:cSa9W0bdso
>>39
ONの通算タイトル記録ではなく
王選手が三冠王を獲る前で長嶋選手の打率が低くなってきたころのイメージと
訂正させていただきます。
当時王選手が三冠王を獲るようになったら巨人は優勝できなくなる。(実際は三冠王二年目)
長嶋選手は三冠王へ大きな壁となって立ちはだかる。
なる本がありました。
僕が初めて野球を知った頃のイメージがそのまま残っているだけのことです。

あくまで別格かもしれませんがチーム事情によりいろんなタイプの三番四番が存在して
野球は面白いと思います。

返信する

042 2013/05/03(金) 23:07:30 ID:nTxRg0NT8o
削除(by投稿者)

返信する

043 2013/05/03(金) 23:34:18 ID:4/T4rDEMXE
3番に高出塁率のやつが大概いるから4番に最強打者じゃね。 
とりあえず5番から後ろだと、回ってくる回数的にもったいないからってのがあるよな。

返信する

044 2013/05/03(金) 23:49:19 ID:4/T4rDEMXE
8,9番の打力的に一番2番においたら、もったいないってのとかあるんじゃないかね。
後最強打者ってのもタイプがあるし、松井みたいなやつだったら、足的に一番二番はなんとなく避けたいし。

返信する

045 2013/05/03(金) 23:54:17 ID:YfNV.XReOE
046 2013/05/04(土) 01:10:12 ID:sfTs6Rwh8Q
監督経験者の方がいらっしゃったら意見を書き込んでください。

返信する

047 2013/05/04(土) 01:52:15 ID:JjZ4VMB5u6
スレ画が松井稼頭央に見えたw

返信する

048 2013/05/05(日) 02:48:27 ID:pIs/iJpqX2
>>46
社会人野球の監督経験のある友人曰く
本塁打などのフロックは別にして
野球は先制点を取れる事が第一条件
一番から三番までの誰か一人が塁上に居る場合
たとえツ-アウトでも四番には確実に打席が回る
したがって四番にチ-ムで一番打点の取れるものを座らせるとの事
私の考えていたのとは逆で最悪条件でも一点の可能性がある状態との事だ

返信する

049 2013/05/05(日) 08:52:29 ID:Q3ZRU5ePVQ
>>48
プカプカさんありがとうございます。
最強打者を四番にする根拠たいへん参考になりました。

返信する

050 2013/05/06(月) 23:45:50 ID:mTSKUgUIJc
むかしベストプレープロ野球で歴代阪急&オリックス選抜チーム作って遊んでたら、
4番が長池だろうがブーマーだろうが加藤英だろうが3試合に1試合以上くらいの割合で
1番福本・2番イチローの二人だけで先制点取ってたw

返信する

051 2013/05/07(火) 05:18:26 ID:IbiHBFYUB.
>>29
対戦相手から見た四番打者。
四番打者だから警戒する。チームの最強打者だから。
同じ打者が四番から下位に下がると調子が悪いか?怪我をしているのか?
思いきって勝負ができる。厳しいとこへ投げられる。
と言うようなことありませんか?(アマなら)
初対面で情報も乏しく実力がわからないからです。

返信する

052 2013/05/07(火) 14:53:23 ID:ZsjAL4QkUU
>>10
二番山本和は
顔が怖かった

返信する

053 2013/05/15(水) 13:22:13 ID:Bt7AzZea0o
4番が最強の場合、準最強打者は3番と5番どっち打つのよ?

返信する

054 2018/09/16(日) 15:27:56 ID:YwLrA1ZCL6
塁が3つあるって答えはアホ過ぎるな。w

返信する

055 2018/09/16(日) 15:30:26 ID:YwLrA1ZCL6
3番手の時もある

返信する

056 2018/09/16(日) 15:32:42 ID:YwLrA1ZCL6
>>1
塁が3つあるからだろ。馬鹿か?

返信する

057 2018/09/16(日) 15:34:52 ID:YwLrA1ZCL6
なんやかんやで一番チャンスにまわってくるのが不思議と4番

返信する

058 2018/09/16(日) 15:37:44 ID:YwLrA1ZCL6
なんやかんやで4番が打つと勝てる、4番が打てないと勝てない不思議

返信する

059 2018/09/16(日) 15:40:08 ID:YwLrA1ZCL6
なんにせよお前らみたいなド素人じゃ話にならん

返信する

060 2018/09/16(日) 15:42:42 ID:YwLrA1ZCL6
昭和(笑)の野球論を盲信するオヤジどものウザさったらない

返信する

061 2018/09/16(日) 15:45:09 ID:YwLrA1ZCL6
ヒットなんて3割ぐらいしかでないので、打てる奴からどんどん早い打順でだせばいいんじゃないの

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:61 削除レス数:0





野球掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どうして4番に最強打者をおくの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)