大谷て動きもマンガチックになってきてね?
▼ページ最下部
001 2025/10/28(火) 16:13:25 ID:ZF0/aLdm26
002 2025/10/28(火) 16:35:07 ID:zAak1GoGbU
003 2025/10/28(火) 17:08:12 ID:ZF0/aLdm26
ホームラン未遂多すぎて
役者の違いってものがよくわかった試合でもあった
最後は決めるべき人が決めてくれたし
もし大谷の2本がなかったら
返信する
004 2025/10/28(火) 17:48:33 ID:G1kcwPF8l.
もしもグラスナウが3ラン打たれてなければ、早く終わってたのに、
返信する
005 2025/10/28(火) 19:10:05 ID:zAak1GoGbU
エドマンのエラーが痛かったな。
グラスノーが可愛そうだった。
返信する
006 2025/10/31(金) 22:43:44 ID:zIjfJi2gMA

大リーグ選手会は日本時間30日、選手間投票による各賞を発表。
大谷翔平(31=ドジャース)は年間最優秀選手とナ・リーグ最優秀野手の2部門で最終候補に入っていたものの、いずれも選ばれなかった。
年間最優秀選手にはローリー(28=マリナーズ)がア・リーグ最優秀野手と同時受賞。
ナ・リーグ最優秀野手にはシュワーバー(32=フィリーズ)が選ばれた。
米野球専門誌「ベースボール・アメリカ」のMVPはジャッジ(33=ヤンキース)、同じく「ベースボール・ダイジェスト」はローリー。
メディアに続き、選手が選ぶMVPも大谷ではなかったのだ。
大谷はシュワーバーに1本差の55本塁打を放ってなおかつ、投手としても14試合に先発して1勝1敗、防御率2.87。
今季は二刀流が復活したうえ、MLBによるMVPの指標となるWAR(勝利への貢献度を表す数値)は9.4で、ジャッジの10.1に次ぐメジャー2位。
打者だけの7.5もナ・リーグではトップだ。なのに選ばれなかったのはなぜか。
米誌コラムニストのビリー・デービス氏はこう言っている。
「米国は基本的にパワーヒッターがもてはやされる。個人タイトルの中でも本塁打王は特別な意味をもちます。アジア人の大谷が昨年まで2年連続本塁打王を獲得したことに、米国人は内心、忸怩たる思いでいる。クチにはしませんけど、冗談じゃないと敵愾心すら抱いています」
・・・
相撲で言う、曙とか、朝青龍みたいなもんだからな
返信する
007 2025/11/01(土) 12:57:03 ID:ckh17P3YkY
ひどいスレ立てだなぁ。考えもしなかったのか?クソスレ立ててしまうことを。
返信する
008 2025/11/01(土) 21:57:02 ID:AI0BYF7Yyo

大谷を応援してるけど、
ドジャースのブルージェイズに対するデッドボール多すぎないか?ちょっと心配になるレベル。
あと、今3勝3敗で明日で決まるけど、今日の試合も、延長18回の試合も、ラッキーで勝てた部分も大きい。
本来は、ドジャースのほうが、スター選手ぞろいのはずということを考えると、
ブルージェイズの逆転に次ぐ逆転でここまできたドラマもすごい尊敬に値する。
いずれにせよ、明日が楽しみだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
野球掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大谷て動きもマンガチックになってきてね?
レス投稿