小久保監督は更迭すべき。


▼ページ最下部
001 2015/11/19(木) 23:17:42 ID:7URCOlPXBc
先発ばかり集める。
短期決戦で調子の悪い選手を代えられない。
1安打に抑えてた大谷を85球で交代。
選手を信じてますキリッ!的なアニキ分を演じる自分が大好き。
服装がダサい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
051 2015/11/21(土) 14:20:23 ID:fDIscdidws
 この監督で大丈夫か? 世間の目は敏感だ。一夜明けると「小久保監督の契約は2017年の第4回WBCまで」という報道が氾濫した。「大丈夫か?」の裏返しだ。指導者の経験がないまま、13年に侍ジャパンの監督に就任した同監督は、これまで昨年の日米野球や今年の欧州代表との強化試合ぐらいしか采配経験がない。初めての“真剣勝負”で経験不足が露呈した。

 複数のプロ野球監督を取材した経験でいうなら、どの監督も「試合の間隔が空くとベンチワークの感覚が鈍る」という。小久保監督はプレミア12で指揮を執るまで何カ月もの空白があった。さらにメンバーは各球団からの寄せ集めで、全軍を掌握するには相当の経験や戦術の引き出しが必要だ。

 監督としての資質を問う前に侍ジャパン専任監督がいいのかどうか? 現状を貫くなら、もっと実戦経験を積める仕組みを考えるべきだろう。

返信する

052 2015/11/21(土) 15:26:24 ID:gTgUFLpUOE
俺まだ5000万円脱税のイメージが強いよ

返信する

053 2015/11/21(土) 15:36:25 ID:A3wXPqEL76
小久保のインタビューに拍手が少ないw

返信する

054 2015/11/21(土) 16:08:03 ID:.4QbXO0cok
>>50
オマエは”勝てる監督”の言うことしか頭に入ってこないのか? 元三流ピッチャーだろうが、勝てない監督だろうがだ。オマエ以上だってことは間違いない。w

返信する

055 2015/11/21(土) 16:14:10 ID:.4QbXO0cok
>>51
>小久保監督の契約は2017年の第4回WBCまで」という報道が氾濫した。「大丈夫か?」

大丈夫じゃないでしょ。大谷なんかおそらく、コイツの元でプレーしたくないと言うだろうし、ツラも見たくないだろう。一応、監督の体面を考えて大っぴらには言わないだろうが、
人として察するに、自分が勝ちを取りにいってあれだけの快投を演じた報酬があのザマだ。大谷でなくともあんなポンコツなボスの元で仕事をやっていきたいと思うヤツなんていないだろう。

返信する

056 2015/11/21(土) 16:20:58 ID:.4QbXO0cok
>>44
>大谷の交代は明らかに疲れていたとか、決勝でも登板させるためとかいうバカがいるが

そのバカって『A3wXPqEL76』と『西川のりこ.』のことかな。  ああ、確かにバカだわ、この二人は。w

返信する

057 2015/11/21(土) 19:20:05 ID:Nz1kzjDeFw
>>56
みな判ってるんで、かまってちゃんはスルーでw

返信する

058 2015/11/21(土) 21:56:23 ID:A3wXPqEL76
4QbXO0cokは別スレでも訳の分からんことほざきまくってる生きてる価値のないバカでなw

>>54
勝てないヤツの話聞いてなんの意味があるんだ?
勝てる監督の話を聞くのは当たり前だろうがwww

返信する

059 2015/11/21(土) 23:08:22 ID:7qw/hi3mMw
ホークスは工藤を長期監督やらせて、次の監督は和田がいい

とりあえず秋山臭がする小久保はいらん

返信する

060 2015/11/21(土) 23:11:32 ID:bVFQI9ehuE
>>58
勝てる監督の話を聞くっても
現場に居なかった外からの話きいてどうしようって?

中畑の「俺の中では大谷は続投だった。」ってのは
何もなければの話で
現場で何が起きてるのか知らない人の意見だからね。
>>59
次の監督は和田でもいいけど 最強のスタッフ揃えないと勝てないんじゃ?

返信する

061 2015/11/22(日) 03:29:14 ID:.izAugQMf.
若い小久保を監督にするのは良いんだよ
カッチリ脇を固めるコーチ陣が手薄すぎた
経験豊富な監督に進言できるベテランコーチがいなきゃダメ

ただ仲が良いだけのお友達首脳陣じゃ勝負には勝てないよ

返信する

062 2015/11/22(日) 05:41:30 ID:j8MoLfbfus
日韓戦を終えての大谷本人のコメント 『もう一つ信頼があれば8、9回を投げきることができた」』
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/11/20/kiji/...

何をか言わんやだね・・・。 小久保はクビにしろ。話はそれからだ。

返信する

063 2015/11/22(日) 12:30:27 ID:sRlHMb9ov2
>>61
仁志も問題あったよな。
9回、松田が3塁線抜かれて長打になったシーン。
1塁手の中田は長打を警戒して1塁線付近を守ってたのに対して松田はゲッツーを狙って3塁線を開けていた。
内野守備・走塁コーチの仁志の指示らしいけど、点差がまだあったから長打を避けるシーンに思えたが・・・

返信する

064 2015/11/22(日) 19:48:36 ID:paUcXC0MRQ
本当に責任を取るべきなのは
監督経験の無い奴に日本代表の監督を任せた奴
その中に日本に勝たせないための考えがあった奴いないか。

アイススケートフィギュアの浅田は
韓国帰化人が会長の連盟から
砂だらけのリンクでの最終調整を命じられた

野球も韓国汚染は酷いから、
同じような部分が無かったか?

返信する

065 2015/11/22(日) 19:50:20 ID:sRlHMb9ov2
栗山監督も続投してほしかったみたいだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00010014-fullcou...

返信する

066 2015/11/22(日) 19:54:27 ID:h1OC8faIp6


『結果?どーでもいい。条件は東京ドームを使用する事』

返信する

067 2015/11/22(日) 20:00:44 ID:B5oOyK6SjQ
>>64
監督人事は王貞治に一任されてる
前回の山本浩二も今の小久保も選らんだのは王

返信する

068 2015/11/22(日) 20:26:07 ID:E8a6rqfNuc
>>65
栗山監督は精神論が多すぎるw

返信する

069 2015/11/22(日) 20:32:21 ID:B5oOyK6SjQ
>>66
東京ドームは読売の物じゃないだろ

返信する

070 2015/11/22(日) 20:33:12 ID:sdY2URn05g
小久保から大久保へ

返信する

071 2015/11/23(月) 05:04:30 ID:FChop6eWX2
監督候補は多数いたけど、みんな荷が重いと言って断ったんだよ
若い小久保なら、将来の監督養成という意味もあるしな

返信する

072 2015/11/23(月) 07:50:05 ID:IylNPGe2zA
>>64
>砂だらけのリンクでの最終調整を命じられた
こんな馬鹿な事を丸々信用するくらい頭悪いんだな。
滑ってる速度は時速30kmほどなんだから砂踏んで転ければ骨折したり
バックで滑ってたら頭打って生死さまよってるわ。

返信する

073 2015/11/23(月) 22:31:05 ID:0SO7mknW26
>若い小久保なら、将来の監督養成という意味もあるしな

バカだよなこういう考え。誰が言ってんだ?こんなたわごと。
弱小国ならともかく、優勝が望まれてる国の代表監督なんて一番責任重大な仕事だぞ。
その立場でもって若手養成ってw 養成どころかもう小久保キャリア潰されそうじゃん。

返信する

074 2015/11/23(月) 23:45:37 ID:Mj3nBbSJzU
バカ って言うのは 言い過ぎだ。>>73

返信する

075 2015/11/26(木) 12:41:49 ID:JS/qSBnps.
小久保が間抜けだってことを、選手が知ってしまったってことが問題
信頼できない監督に選手が集まるかな

返信する

076 2015/11/26(木) 18:36:56 ID:aFiyqN02g2
「脱税じゃない、節税だ」って逆ギレしたら裁判官に怒られたんだっけ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:75 削除レス数:1





野球掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:小久保監督は更迭すべき。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)